2014年01月07日
普天間神宮へ初詣
2014年初投稿です!!
今年も宜しくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
今年の正月は天気に恵まれましたね♪
友人がお守りを買い行くということで、私も一緒に初詣がてら出かけてきました(*´∇`*)
境内にある駐車場は三が日は使えないということで
三が日限定で、駐車場は米軍施設が利用できるみたいでした(⌒^⌒)b
しかし・・・
かなりの渋滞Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

要約駐車することが出来たころには、空模様が・・・曇り
そう、その日は雨の予報が出ていました
神宮までてくてく歩いています沿道には屋台が並んで賑やかです。

到着(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
しかし、雨になりそう・・・

三が日ということで、かなりの人ですσ(^_^;)アセアセ...
人混みの中、友人のお守りやら、私のお店の御札などを買い求め
無事お参りも済ませましたv( ̄ー ̄)v
駐車場に向かう帰路雨が落ちてきました:::( ^^)T ::: 雨だ
無事に駐車場から出たころには大降りの雨
危ないところでした C=(^◇^ ; ホッ!
というか・・・かなりの参拝客の方々濡れたと思われます(>▽<;; アセアセ
今年も宜しくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
今年の正月は天気に恵まれましたね♪

友人がお守りを買い行くということで、私も一緒に初詣がてら出かけてきました(*´∇`*)
境内にある駐車場は三が日は使えないということで
三が日限定で、駐車場は米軍施設が利用できるみたいでした(⌒^⌒)b
しかし・・・
かなりの渋滞Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

要約駐車することが出来たころには、空模様が・・・曇り

そう、その日は雨の予報が出ていました

神宮までてくてく歩いています沿道には屋台が並んで賑やかです。

到着(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
しかし、雨になりそう・・・

三が日ということで、かなりの人ですσ(^_^;)アセアセ...
人混みの中、友人のお守りやら、私のお店の御札などを買い求め
無事お参りも済ませましたv( ̄ー ̄)v
駐車場に向かう帰路雨が落ちてきました:::( ^^)T ::: 雨だ
無事に駐車場から出たころには大降りの雨
危ないところでした C=(^◇^ ; ホッ!
というか・・・かなりの参拝客の方々濡れたと思われます(>▽<;; アセアセ

無事に御札を新しいものに変え (-m-)” パンパン
今年は、破魔矢も買ってきました( ̄▽ ̄)b グッ!

おき場所・・・考えていませんでした( ´△`)アァ-
とりあえず、御札と並べてみました

破魔矢の概念
日本では古来、呪術をかける事は少ないが、呪術に対する破邪の慣習は多くある。 一般に破魔矢の先が鋭く尖っていないのは、目標とする人や物自体ではなく邪魔が発する邪気・邪意・邪道・邪心等の妖気を破り浄化する用を為せばよいので、鋭利な刃物である必要が無い為である。
一般には破魔矢のみがよく流通しているが、正式には、破魔弓で射て初めて邪魔を破り浄化する効力を発揮する。 一般人が破魔矢を持つ意味は、破魔弓は神や神主や破邪の能力を有する者が持って方向と力と気を定めて構え、破魔矢の所有者は破りたい魔に対する矢を提示する形で射られる、との仕組から来る。
飾り方としては、本来はその時々の凶方向や逢魔の方角に先を向けて配置するのが正式だが、通常言われている凶方向や神社などでの指示に従って飾っても、心の中で邪気に向けて破魔矢を射るとの意味合いで飾っても、効力を発揮すると言われている。
Wikipediaより引用
それから(⌒^⌒)b
おみくじも引いてきましたよ~♪

はい、大吉で~す!!
今年も良い年になりそうです( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪
東寺真言宗 普天満山神宮寺
宜野湾市普天間1-27-11
電話 098-892-3335
開門 午前八時 閉門 午後六時
Posted by か~じゅう at 14:19│Comments(0)
│整体倶楽部