調子に乗ったら痛い目に!?

か~じゅう

2009年10月24日 12:08

整体倶楽部にある観葉植物なんですが、少し手を加えて見ようと思い

とてもポピュラーで人気の観葉植物のドラセナ
とても種類が多い木で、整体倶楽部には3種類あるんですが
その中で「幸福の木」としてよく知られているものに手を入れることに!



幹から4つに枝分かれしたもの同士が近く、葉が絡んでいて
2つ残し切ってあったんですが・・・
成長しながら絡んでいました(´ヘ`;) う~ん・・・

そこで、以前父が「盆栽」を針金で巻いていたのを思い出し!(o・。・o)あっ!そっか。



◆園芸用?の針金(家にありました)とペンチ!
ペンチで針金をカットして巻きつけ木を曲げてみました☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ



◆どうですか?なかなか良い感じじゃないですか!グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
針金こんな感じです!ρ( ̄∇ ̄o) コレ



なかなか良い仕上がりなので、観葉植物の置く位置を変えて見ることにして・・・

調子に乗って、さらに曲げることに・・・グググ・・・( ̄‥ ̄)=3 フン

「バキッ」という音が~(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!




◆長い方が・・・「クキッ」と曲がっていますぅq(T▽Tq)(pT▽T)p

「あぁ~調子に乗った~シマッタ~」 うぉぉぉぉぉ!!!

人なら骨折? 「幸福の木」 m(_ _;)m ゴメンナサイ!!

幸福よ~逃げないで~~~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノあぁ
ドラセナ(Dracaena)
種類が豊富で葉姿もバラエティーに富み、用途が広いのが魅力。
育てやすく、家庭向きの観葉植物

ドラセナの仲間は種類が多く、野生種が40種以上あります。観葉植物として多き栽培され、園芸品種を含め、実にさまざまな種類のドラセナが出回っています。

属名のドラセナは、ギリシャ語のdrakina(雌の竜)によるといわれています。ドラセナ属の基準となるドラセナ・ドラコが、ドラゴンズ・ブラッド(竜の血)とよばれる赤い樹液を出すことに由来し、和名をリュウケツジュ(竜血樹)といいます。

整体倶楽部に置いてあるドラセナ

ドラセナ“マッサンゲアナ”(幸福の木)本文のもの

ドラセナ“トリカラー・レインボウ”看板の後ろ!
















ドラセナ“ソングオブジャマイカ”















ドラセナ種類が豊富なのでもう少し増やしたいなぁと思っていますが・・・

室内にはもう置けない状態なので・・・
“沖縄”台風があるのでo( ̄ー ̄;)ゞううむ残念!

また、台風20号近づいています!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

今日も台風対策!.:,⌒┻o(-_- )ヤレヤレ( -_-)o┳ドッコイショ
関連記事